2023年 秋の犬・猫健康診断キャンペーンお知らせ

今年も秋に健康診断キャンペーンを行います。

期間は9/1(金)〜11/30(木)までとなります。

秋のキャンペーンでは、ねこちゃんは全年齢対象、わんちゃんは5歳以上が対象となり、わんちゃんはご希望がございましたら、ハートチェック(心電図検査)を無料で行えます

春の健康診断キャンペーンでは、わんちゃんが全年齢対象となっておりますので、5歳未満のわんちゃんは春のキャンペーンをご利用下さい。

目次

1|ペットの健康診断は必要?

元気なのに病院へ連れて行って、検査する必要はあるの?と思う方もいるかもしれません。

しかし、ペットは人間のように「ここが痛い」、「体がだるい、違和感がある」など伝えることが出来ません。

また、どこか体調が悪くてもそれを隠すように元気を装うこともあります。

例えば、初期の腎臓病では食欲低下や嘔吐などの症状はあまりみられず、多飲多尿も気付きにくいと思います。

最近食欲が落ちている、嘔吐するなどで来院されて検査したところ、腎臓病がかなり進んでいたということも多くみられます。

また、最近散歩を嫌がる、途中で疲れて止まってしまうということはありませんか?

もちろん加齢によって体力が低下していることもありますが、心臓病が隠れているかもしれません。

心臓病の初期症状として運動を嫌がる、咳などがみられます。

しかし、歳のせいかな?と見過ごされることが多く、症状が進行して咳が止まらない、口を開けてずっと呼吸していて苦しそう、血液混じりの液体を吐いたなどで来院されることも多く見られます。

このようにペットの不調に気付いたときには病状が進んでいたということも少なくありません。

健康診断で病気が隠れていないか調べましょう。

2|健康診断はどのくらいのペースでしたほうが良い?

若いわんちゃんやねこちゃんは年1回、中高齢からは年2回をおすすめしています。

わんちゃん・ねこちゃんは1年で4歳も歳をとると言われています。

それだけ体調の変化や病気の進行が早い場合があります。

若いから大丈夫!前回受けたときに異常がなかったから大丈夫!ではなく、定期的に検査を受けて体調管理にご利用ください。

3|どんな検査をするの?(血液検査)

当院の健康診断キャンペーンでは、血液検査による健康診断を行います。ご希望に合わせて健診セットを選択して頂けますのでご相談ください。

3-1|健診セット内容

 🐶犬😾猫
健診セット¥7,400→¥5,500¥7,400→¥5,500
健診・甲状腺セット¥11,800→10,000¥9,900→¥8,000
健診・腎臓セット¥9,000→¥7,000¥9,000→¥7,000
健診・甲状腺・腎臓セット¥15,000→¥11,500¥12,000→¥9,400

3-2|健診セット

貧血や炎症などの状態を調べる血球計算、臓器や器官の状態を調べる血液化学検査を行うベーシックなプランになります。5歳以下など若い子におすすめです!

3-3|健診・甲状腺セット

健診セット+甲状腺ホルモンを測定するプランになります。

高齢になると甲状腺ホルモンの分泌異常を起こすことがあります。

わんちゃん・ねこちゃんで異なる病気・症状がありますので、気になる方はこちらのセットをどうぞ。

3-3-1|甲状腺機能低下症

甲状腺から分泌される甲状腺ホルモンが少なくなることによって起こる病気です。犬でよくみられ、猫ではまれです。

代謝全般が低下するので、太りやすい、元気がない、身体に左右対象の脱毛などの症状が出る場合があります。

3-3-2|甲状腺機能亢進症

甲状腺機能低下症とは逆に、甲状腺ホルモンの分泌が過剰になることで起こる病気です。

猫でよくみられ、犬ではまれです。

全身の代謝が活発になりすぎるため、いくら食べても痩せてくる、落ち着きなく動き回ったり鳴き続けたりする、攻撃的になるなどがあります。

3-4|健診・腎臓セット

健診セット+早期腎不全マーカー(SDMA)を測定するプランです。

今まで血液による腎機能の評価はクレアチニン(CRE)によるものが一般的でした。

クレアチニンは腎機能が約75%喪失するまで数値の上昇がみられません。

また、筋肉量の影響をうけて数値が左右されたりします。

腎臓セットに含まれている早期腎不全マーカー(SDMA)は腎機能が平均40%喪失した時点で上昇します。

猫では平均17ヶ月、犬では平均9.7ヶ月早く腎臓病を発見できる可能性があります。

腎機能は一度喪失すると元には戻らないので、早期発見、早期治療が重要になります。

腎不全は死亡原因の上位にあり、高齢のわんちゃん・ねこちゃんの多くがかかる可能性があるため、気になる方はこちらのセットをおすすめします。

3-5|健診・甲状腺・腎臓セット

健診セット+甲状腺ホルモン+早期腎不全マーカー(SDMA)の全てを測定するプランです。

甲状腺も腎不全も高齢になってくるとなりやすい病気です。

初期症状では加齢に伴うものだと思って、気付きにくいこともあります。

元気だけど、高齢になってきて病気が隠れていないか心配、せっかくなので全体的に見てほしいという方はこちらをどうぞ。

他にも追加オプション検査を選択頂けます。

どのセットにも追加出来ますのでお気軽にご相談ください。

ご希望に合わせてその他の検査も合わせて行えます。

3-6|心臓マーカー

検査項目:NT-proBNP

ハートチェック(心電図検査)で異常が見られたわんちゃんは、こちらの検査を推奨しております。心臓の負荷を表していて、高値の場合は心臓病がある可能性があります。

高値の場合は画像検査と合わせて、心臓の状態を総合的に評価していきます。

池田動物病院では、わんちゃん・ねこちゃんの健康についてお手伝いさせて頂いています。
普段の疑問や心配なども合わせてご相談ください。

健康診断キャンペーン9/1(金)~11/30(木)までとなっております。
診察は予約制となっております。
ご希望の方は電話にてご予約下さい。044-433-2274

元気に長く一緒にいるために、定期的な健康診断をご利用下さい。

投稿者プロフィール

菊地(愛玩動物看護士)

ペンギンが好きです。ジェンツーペンギンも好きですが、アデリーペンギンが一番のお気に入りです。

プロフィール

愛玩動物看護師 菊地

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる