ブログ
-
迷子の犬、ケガや病気で弱っている犬、猫、その他の動物を見つけたら
『飼い主の分からないワンちゃんが道路を歩いている』『弱っているネコちゃんが茂みにうずくまっている』 そんな動物を見かけたとき、心配で何とか助けてあげたいと思う人は多いのではないでしょうか?そのような場面に遭遇した時にはどこへ相談するべきか... -
犬の認知症
近年の動物医療の発展に伴い、犬猫の寿命は長くなりました。 それに伴い、老齢によって生じる行動の変化が見られるようになることがあり、飼い主さんにとって困ってしまうことも。 「うちの子、認知症かな?」と心配になった時のチェックポイントなどを挙... -
お知らせ(3月からの価格改定について)
当院の検査及び治療費の一部を3月1日から変更させていただきます。 現在の物価高騰や光熱費の値上げなど経済状況により、当院で扱っている医薬品や医療品を使用した治療および検査等の価格を1~2割程度を目安に変更させていただきます。 変更は3月1日から... -
うちの猫があまり水を飲みません
ネコちゃんの飼い主さんが抱える問題の一つに、「猫があまり水を飲んでくれない。」というものがあります。 猫はもともとあまり水を飲まない動物ですが、水分不足により病気になってしまうこともあります。 ネコちゃんへの理解を深め、水を飲ませる工夫を... -
犬の耳が汚い・臭い・痒い。もしかして外耳炎?
愛犬の頭を撫でたり、顔を近づけたりした時に、不意に耳が臭いと感じた事はありませんか?耳をしきりに掻いたり擦ったり、頭をよく振ったりしていませんか?それは外耳炎のサインかもしれません。今回は、犬の耳が汚れている、臭い、痒がっているなどの外... -
犬の椎間板ヘルニアについて
わんちゃんを飼っている方の中には、「椎間板ヘルニア」という病気を聞いたことがある方も多いかもしれません。 わんちゃんは他の動物よりも椎間板ヘルニアになりやすいと言われています。 椎間板ヘルニアになりやすいわんちゃんの種類も・・・お宅のわん... -
犬の口臭は病気のサイン?
飼っているワンちゃんの口臭が気になる飼い主様は少なくありません。病気の症状の1つではないかと相談を受けることもあります。今回は口臭の原因と病気との関わり合い、対策方法についてまとめてみました。 【1. 犬の口臭のさまざまな原因と病気との関わ... -
2022年 秋の健康診断キャンペーンお知らせ
今年も秋の健康診断キャンペーンを行います。 期間は9/1(木)〜11/30(水)までとなります。 今年の秋のキャンペーンでは猫は全年齢対象、犬は例年通り5才以上が対象となります。春の健康診断キャンペーンは犬が全年齢対象となっておりますので、5歳未満... -
ホームページをリニューアルしました
このたび、池田動物病院はホームページをリニューアルいたしました。お役立ち情報や医院からのご案内など、定期的に配信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 池田動物病院 スタッフ一同
1