地域密着のホームドクターとして35年
当院は予約制で診察を行っています。
- 緊急の際は
お電話ください - 044-433-2274
川崎市中原区の飼い主のみなさま、こんにちは。
武蔵小杉駅からすぐの池田動物病院です。
小さな身体と愛らしい動きで、多くのご家庭で癒しを届けてくれるハムスターさん。
しかし、そんなハムスターさんが「下痢」をしている様子を見かけたとき、「ちょっと体調が悪いのかな」と軽く考えてしまっていませんか?
実は、ハムスターさんの下痢は命にかかわる重大な症状であり、早急な対応が必要なケースも多く見られます。
特に身体の小さいハムスターさんは、数時間で急変することもあります。
この記事では、ハムスターの下痢について原因・症状・治療・予防までを飼い主さま向けにわかりやすく解説いたします。
通常、健康なハムスターさんの便は、黒~こげ茶色で乾燥したコロコロした形状です。
しかし、以下のような場合は「下痢」を疑いましょう。
「軟便」は、一時的なストレスで起きることがありますが、べたつく便が続く場合は病的な下痢です。
食事や感染症、環境変化など、さまざまな要因が考えられます。
便だけでなく、全身の変化を見逃さないようにしましょう。
以下のようなサインが見られたら、注意が必要です。
これらの症状が1つでもあれば、すぐに動物病院での診察をおすすめします。
見た目では判断が難しいので、以下のような検査を実施します。
治療の基本は、脱水の補正・原因除去・腸内環境の改善です。
状態や年齢によっては入院治療が必要な場合もあります。
ハムスターさんの下痢は、原因と治療のタイミングによって予後が大きく異なります。
「おかしいな」と思ったタイミングで動くことが、命を守る大切な行動です。
「お尻が濡れている」「巣の中が臭う」など、小さなサインを見逃さないことが、回復の鍵となります。
家庭でできる予防策を習慣にしましょう
Q. 下痢をしても元気なら様子見で良いですか?
A. 元気そうでも脱水が進む可能性があるため、早めの受診をおすすめします。
Q. 下痢はヒトにうつりますか?
A. サルモネラなど一部の細菌はヒトにも感染するため、衛生管理が重要です。
ハムスターさんの下痢は、小さな身体にとって非常に大きな負担となります。
体力の消耗も早く、脱水が進行すれば命にかかわることも珍しくありません。
「なんだかお尻が濡れている」「最近食欲がない」など、少しでも気になることがあれば、どうぞお早めにご相談ください。
大切なハムスターさんと飼い主さまの生活が、安心で健やかなものであるよう、スタッフ一同、全力でサポートいたします。
ハムスターさんを含むエキゾチックアニマルの診療は、石井院長が担当いたします。
初診の方は、お電話でのご予約をお願いいたします。
この記事の執筆・監修
執筆:菊地(さ) 愛玩動物看護師
監修:名取 獣医師
菊地(さ)愛玩動物看護師
ペンギンが好きです。ジェンツーペンギンも好きですが、アデリーペンギンが一番のお気に入りです。
IKEDA ANIMAL HOSPITAL
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休診 |
16:00〜19:00 | ▲ | ● | ● | ● | ● | ● |
提携しているわけではありません。来院前に必ず電話でのご連絡をお願いいたします。
〒211-0002 神奈川県川崎市中原区
上丸子山王町2-1328