DOCTOR BLOG– category –
-
犬の椎間板ヘルニアと鍼治療・漢方薬について
川崎市中原区の飼い主の皆様、こんにちは。武蔵小杉駅からすぐの池田動物病院です。 ワンちゃんに比較的多く認められる神経の病気に『椎間板ヘルニア』という病気があります。背骨と背骨の間にある椎間板と呼ばれるクッション物質が飛び出して、神経が圧迫... -
犬の熱中症について
川崎市中原区のみなさま、こんにちは。武蔵小杉駅からすぐの池田動物病院です。 暑い日が続いており、ヒトも熱中症に気を付けて過ごしていると思いますが、わんちゃんたちもヒトと同じように熱中症になってしまうことがあります。 屋外でのお散歩だけでな... -
猫のワクチン接種について
以前、わんちゃんのワクチン接種について書かせていただきました。重複する部分もありますが、今回は、ねこちゃんのワクチン接種について、ワクチンの種類、子猫のワクチンプログラムなどについて書いています。 ワクチンは種類によって接種する目的が異な... -
成犬の食事について
犬種や個体差で多少異なりますが、一般的に成犬期は成長段階の中で最も長い期間と言われています。 成犬期の間、理想的な体型と体重を維持し、必要な栄養をバランスよく摂取することは、愛犬が健康でいられるために重要なことなので、この記事を参考に適切... -
犬の車酔い
休日は愛犬とドライブへ出かけたり、旅行や帰省も愛犬を車に乗せて一緒に移動するという方も多くなりました。また動物病院への通院のため車に乗せるという方も多いと思います。 そんなドライブ中に愛犬の様子がおかしい?!と思ったら車酔いをしていたという... -
犬のワクチン接種について
わんちゃんのワクチン接種はなぜ必要なのでしょうか。ワクチンは種類によって接種する目的が異なり、その目的は病気の蔓延防止・命に関わる病気からの感染予防・飼育にあたって接種義務などが挙げられます。 ここでは、わんちゃんの予防接種について、ワク... -
犬や猫の来院ストレスを減らすために
動物病院は普通の環境と異なることが多く、動物にとっては何をされるかわからない怖い場所になってしまうことが多いです。 そうなってしまうと、ペットは病院に連れてこられることを嫌がり、ペットの嫌がる姿を見た飼い主さんも病院に連れて行きたくなくな... -
子犬の食事について
わんちゃんは生まれてから成犬になるまでの12カ月間に、驚くほど身体が急激に成長します。この急速に成長を遂げる子犬期は、筋肉や内臓、歯や骨、免疫機能など、将来の犬を支える様々な機能が成長を遂げるとても大事な時期になります。 子犬期の栄養管理... -
迷子の犬、ケガや病気で弱っている犬、猫、その他の動物を見つけたら
『飼い主の分からないワンちゃんが道路を歩いている』『弱っているネコちゃんが茂みにうずくまっている』 そんな動物を見かけたとき、心配で何とか助けてあげたいと思う人は多いのではないでしょうか?そのような場面に遭遇した時にはどこへ相談するべきか... -
犬の認知症
川崎市中原区の飼い主の皆様、こんにちは。 武蔵小杉駅からすぐの池田動物病院です。 近年の動物医療の発展に伴い、犬猫の寿命は長くなりました。 それに伴い、老齢によって生じる行動の変化が見られるようになることがあり、飼い主さんにとって困ってしま...
12