01
news
02
初めてご来院の方へ
03
病院案内
04
診療内容
05
予防
06
ご予約・お問合せ
07
求人ページ
08
アクセス・診療時間
09
料金表
バナー
地域密着のホームドクターとして35年
当院は予約制で診察を行っています。
緊急の際は
お電話ください
044-433-2274
ホーム
ブログ
ブログ
NEWS
「ハートチェック(心電図検査)」してみませんか?
当院では、わんちゃんの心臓病のリスクをAI診断で早期発見できる「ハートチェック(心電図検査)」を導入しました。 当院のHPにも記載があるように、わんちゃん・ねこちゃんが亡くなる原因の多くに「心臓病」があります。 しかし、心臓病はある程度進行し...
2023.08.01
DOCTOR BLOG
猫のワクチン接種について
以前、わんちゃんのワクチン接種について書かせていただきました。重複する部分もありますが、今回は、ねこちゃんのワクチン接種について、ワクチンの種類、子猫のワクチンプログラムなどについて書いています。 ワクチンは種類によって接種する目的が異な...
2023.07.31
DOCTOR BLOG
成犬の食事について
犬種や個体差で多少異なりますが、一般的に成犬期は成長段階の中で最も長い期間と言われています。 成犬期の間、理想的な体型と体重を維持し、必要な栄養をバランスよく摂取することは、愛犬が健康でいられるために重要なことなので、この記事を参考に適切...
2023.07.29
DOCTOR BLOG
犬のワクチン接種について
わんちゃんのワクチン接種はなぜ必要なのでしょうか。ワクチンは種類によって接種する目的が異なり、その目的は病気の蔓延防止・命に関わる病気からの感染予防・飼育にあたって接種義務などが挙げられます。 ここでは、わんちゃんの予防接種について、ワク...
2023.06.03
DOCTOR BLOG
犬や猫の来院ストレスを減らすために
動物病院は普通の環境と異なることが多く、動物にとっては何をされるかわからない怖い場所になってしまうことが多いです。 そうなってしまうと、ペットは病院に連れてこられることを嫌がり、ペットの嫌がる姿を見た飼い主さんも病院に連れて行きたくなくな...
2023.06.01
DOCTOR BLOG
子犬の食事について
わんちゃんは生まれてから成犬になるまでの12カ月間に、驚くほど身体が急激に成長します。この急速に成長を遂げる子犬期は、筋肉や内臓、歯や骨、免疫機能など、将来の犬を支える様々な機能が成長を遂げるとても大事な時期になります。 子犬期の栄養管理...
2023.04.30
NEWS
デジタル技術の活用及びDX推進の取り組み状況について
株式会社 CoToFu 【1.デジタル技術の重要性】 デジタル技術の活⽤は、顧客満⾜度を向上させ、当社の競争⼒に対し好影響を及ぼす⾮常に重要な要素だと考えています。 具体的には以下の 3 点より、競合優位性が⾼まります。 A) 労働⽣産性の向上 最新のデジ...
2023.04.27
DOCTOR BLOG
迷子の犬、ケガや病気で弱っている犬、猫、その他の動物を見つけたら
『飼い主の分からないワンちゃんが道路を歩いている』『弱っているネコちゃんが茂みにうずくまっている』 そんな動物を見かけたとき、心配で何とか助けてあげたいと思う人は多いのではないでしょうか?そのような場面に遭遇した時にはどこへ相談するべきか...
2023.03.21
DOCTOR BLOG
犬の認知症
川崎市中原区の飼い主の皆様、こんにちは。 武蔵小杉駅からすぐの池田動物病院です。 近年の動物医療の発展に伴い、犬猫の寿命は長くなりました。 それに伴い、老齢によって生じる行動の変化が見られるようになることがあり、飼い主さんにとって困ってしま...
2023.02.25
NEWS
お知らせ(3月からの価格改定について)
当院の検査及び治療費の一部を3月1日から変更させていただきます。 現在の物価高騰や光熱費の値上げなど経済状況により、当院で扱っている医薬品や医療品を使用した治療および検査等の価格を1~2割程度を目安に変更させていただきます。 変更は3月1日から...
2023.02.17
1
...
5
6
7
8
WEB予約
電話をかける
閉じる