01
news
02
初めてご来院の方へ
03
病院案内
04
診療内容
05
予防
06
ご予約・お問合せ
07
ブログ
08
求人ページ
09
アクセス・診療時間
10
料金表
バナー
地域密着のホームドクターとして35年
当院は予約制で診察を行っています。
緊急の際は
お電話ください
044-433-2274
ホーム
池田動物病院
池田動物病院
– tag –
DOCTOR BLOG
健康管理デバイス『PetVoice』レンタルはじめました!|川崎市の池田動物病院
川崎市中原区の飼い主のみなさま、こんにちは。武蔵小杉駅からすぐの池田動物病院です。 当院では、スマート首輪型デバイス「PetVoice(ペットボイス)」のレンタル受け渡し対応を開始いたしました。 「最近ちょっと元気がないかも…」「夜中に咳をしていた...
2025.06.09
NEWS
①武蔵小杉で動物病院をお探しの方へ|池田動物病院が選ばれる5つの理由【川崎市中原区】
川崎市中原区、武蔵小杉エリアにお住まいの飼い主のみなさまへ こんにちは。武蔵小杉駅からすぐの池田動物病院です。 「どんな病院がうちの子に合うのかな」と、初めて探すときは悩む方も多いかと思います。 「うちの子に合う病院かな?」「信頼できる先生...
2025.06.09
DOCTOR BLOG
犬の歯周病ってどんな病気?症状や予防のポイントをやさしく解説
川崎市中原区の飼い主のみなさま、こんにちは。武蔵小杉駅からすぐの池田動物病院です。 「最近、愛犬の口がにおう気がする」「食べ方に違和感がある」そんなお悩みはありませんか?もしかすると、その原因はわんちゃんの「歯周病」かもしれません。 わん...
2025.05.20
DOCTOR BLOG
猫の歯周病ってどんな病気?症状や予防法をわかりやすく紹介
川崎市中原区の飼い主のみなさま、こんにちは。武蔵小杉駅からすぐの池田動物病院です。 「最近、愛猫の口がにおう気がする」「食事を残すことが増えた」「口のあたりを気にしている」そんな様子が見られた場合、それはねこちゃんの「歯周病」が原因かも...
2025.05.20
DOCTOR BLOG
犬のクッシング症候群とは?原因・症状・治療法をわかりやすく解説
川崎市中原区の飼い主のみなさま、こんにちは。武蔵小杉駅からすぐの池田動物病院です。 愛犬が最近、水をたくさん飲むようになったり、毛が抜けてきたりしていませんか?それはクッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)の初期症状かもしれません。 クッシ...
2025.04.28
DOCTOR BLOG
ハリネズミの歯周病とは?症状・原因・おうちでの予防を紹介
川崎市中原区の飼い主のみなさま、こんにちは。武蔵小杉駅からすぐの池田動物病院です。 ハリネズミさんを飼っている飼い主さま中には「最近、うちの子がごはんを食べにくそう…」「口からにおいがする気がする…」と感じたことがある方もいらっしゃるのでは...
2025.04.25
DOCTOR BLOG
ハリネズミのアレルギーとは?原因・症状・対処法をやさしく解説
川崎市中原区の飼い主のみなさま、こんにちは。武蔵小杉駅からすぐの池田動物病院です。 最近、「うちの子、よく身体を掻いている気がする」「針が抜けてきた…」といったお悩みを耳にすることが増えています。川崎市内でも飼育数が増えているハリネズミさ...
2025.04.25
DOCTOR BLOG
犬のリンパ腫を徹底解説!症状、原因、治療法、予防法をチェック
川崎市中原区の飼い主のみなさま、こんにちは。武蔵小杉駅からすぐの池田動物病院です。 わんちゃんも高齢になると、がん(悪性腫瘍)にかかるリスクが高くなります。その中でも比較的よく見られるのが「リンパ腫」という血液のがんです。 「最近、首のあ...
2025.04.25
DOCTOR BLOG
うさぎがくしゃみ・鼻水…それってスナッフル?症状と予防法を解説
川崎市中原区の飼い主のみなさま、こんにちは。武蔵小杉駅からすぐの池田動物病院です。 川崎市近隣にお住まいのうさぎさんの飼い主さまへ向けて、うさぎさんに多く見られる呼吸器疾患「スナッフル」について詳しくご説明します。うさぎさんは本能的に体調...
2025.04.24
DOCTOR BLOG
うさぎがかゆがる・毛が抜ける…それって皮膚病?原因と対処法を解説
川崎市中原区の飼い主のみなさま、こんにちは。武蔵小杉駅からすぐの池田動物病院です。 「最近、うちの子がよく毛づくろいをしている」「抜け毛が増えてきた気がする…」そんな小さな変化、もしかすると皮膚病のサインかもしれません。 うさぎさんはデリ...
2025.04.24
1
2
3
4
...
6
WEB予約
電話をかける
閉じる